GEEKOM A5ミニPCで実践!Microsoftアカウントを回避する裏技とは?

スポンサーリンク

スポンサーリンク

GEEKOM A5 ミニPCを購入!

2025年6月15日、新しいPCとして GEEKOM A5 ミニPC【2025 新型】(Ryzen 5 7430U 搭載) を導入しました。セットアップはスムーズにいくと思いきや、意外な落とし穴が…

Windows11初期設定でローカルアカウントが作れない!?

Windows11の初期設定では、Microsoftアカウントの入力がほぼ強制されます。特にWindows 11 Homeでは、インターネット接続なしでは進めない仕様に…。そこで困っていたところ、以下の記事が大いに役立ちました。

Windows11をローカルアカウントで初期設定する方法!裏技コマンドあり(saku2.com)

この記事を参考にして、実際にGEEKOM A5ミニPCでローカルアカウントの初期設定に成功しました。詳しくは上記リンク先もご覧ください。

Shift + F10で裏技コマンド入力!

記事のとおり、初期設定画面で Shift + F10 を押してコマンドプロンプトを起動し、参考記事に記載されているコマンド「oobe\BypassNRO.cmd」を実行することで回避できます。

するとPCが自動的に再起動し、「インターネットに接続せずに続行」が選べるように!ローカルアカウントでのセットアップができました。

補足:うまくいかない場合の代替手段

万が一、上記コマンドが通らない場合は、レジストリを追加する方法でも同様の効果が得られます。

セットアップ完了後の使用感

GEEKOM A5は驚くほど静音で、動画視聴やブラウジングも快適。Ryzen 5 7430Uの性能は期待以上で、ミニPCながら十分な処理能力があります。

まとめ

  • Windows11でローカルアカウントを作るには裏技が必要
  • 参考記事のコマンドでセットアップが可能
  • GEEKOM A5は初期設定後の使用感も良好でおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました