【フィルム交換レポート】Pixel 10 Pro Foldの外側画面に再挑戦 ― 指紋跡問題とFAMROLLS製ガラスフィルムの実力

スポンサーリンク

【フィルム交換レポート】Pixel 10 Pro Foldの外側画面に再挑戦 ― 指紋跡問題とFAMROLLS製ガラスフィルムの実力

【フィルム交換レポート】Pixel 10 Pro Foldの外側画面に再挑戦 ― 指紋跡問題とFAMROLLS製ガラスフィルムの実力

先日、Google Pixel 10 Pro Fold の外側ディスプレイに貼っていた Spigen 製ガラスフィルム(EZ Fit AGL08938)は、貼り付け精度も透明感も良好でしたが、どうしても指紋跡が目立つことがストレスでした。画面を点灯させるたびに光の角度で白く浮く油膜が気になり、日常使用で視界に入るたびに集中が途切れる。以前 iPhone 16 Pro Max でも似た経験があり、同じ製品名でもロット差やコーティングの状態で「指紋の付きやすさ・目立ちやすさ」に差が出るように感じていました。今回は思い切って別のフィルムへ交換することにしました。

Google Pixel FoldからGoogle Pixel 10 Pro Foldへ機種変更した記録
Pixel Foldユーザーが体験したPixel 10 Pro Foldへの乗り換え手順を全公開。実機で検証した設定・移行方法を解説。
スポンサーリンク

購入したフィルムと選定理由

選んだのは、Amazonで販売されている google Pixel 10 Pro Fold ガラスフィルム + カメラ保護フィルム(指紋認証対応/日本製素材旭硝子製/FAMROLLS 正規品) です。価格は1,280円。表面硬度 9H の強化ガラスで、外側画面用フィルムに加えてカメラレンズ保護フィルムも同梱されています。製品ページ上は「指紋認証対応」との記載があり、コーティングの質にも期待して採用しました。なお、ガイドフレーム(貼り付け補助ケース)は付属しません。

貼り付け作業と仕上がり

ガイドフレームが無いため、位置合わせは完全に手動で行いました。事前に作業環境を整える意味で、照明を落として微細な埃が見えやすい角度を作り、付属のクリーナーで入念に脱脂・埃取りを実施。貼り付け自体はスムーズでしたが、最終的に2カ所だけ微小なゴミの混入が残りました。気泡は時間経過で抜け、視認性への影響はほとんど無いレベルに収まりました。総合的には「まあまあの出来」という自己評価です。

指の滑りはサラッとしており、スクロールやフリックの引っかかりは感じません。縁の処理も良好で、ケースとの干渉もありませんでした。カメラレンズ保護フィルムについても、貼りやすさ・透明感ともに問題なしという所感です。

【フィルム交換レポート】Pixel 10 Pro Foldの外側画面に再挑戦 ― 指紋跡問題とFAMROLLS製ガラスフィルムの実力

一番の懸案:指紋跡はどう変わったか

結論から言うと、「全く付かない」わけではありませんが、明らかに目立ちにくくなりました。点灯時に斜めから見たときの白っぽい油膜の出方が穏やかで、日常の使用で気になる頻度が大幅に減少。クリーニングの回数も明らかに少なくて済んでいます。これは表面コーティング(いわゆるオレオフォビック層)の性質が Spigen の個体と異なるためと思われます。

オレオフォビック(Oleophobic)コーティング:油分をはじいて指紋や皮脂の付着を抑える表面処理。摩耗やロット差で効果の体感が変わることがある。

なお、どのガラスフィルムでも指紋の「完全ゼロ」は現実的ではなく、最終的には「付くけれど目立ちにくい」「軽く拭くだけで落ちやすい」というバランスに落ち着くと考えています。今回の FAMROLLS 製は、その意味で私の使用環境に合致しました。

交換後の満足度

ガイドフレームが無いぶん貼り付け難易度は少し上がりますが、仕上がりは十分に満足でき、最大の悩みだった指紋跡の目立ちは実使用上で明確に改善しました。価格が手頃で、カメラ保護までセットになっている点も実用的です。完全防指紋を期待するより、「目立ちにくくなる・拭き取りやすい」という改善方向で選ぶと、心理的ストレスが確実に減ります。Pixel 10 Pro Fold の外側画面で指紋跡に悩んでいる方には、有力な置き換え候補として推せる仕上がりでした。

この交換でようやく「画面を見るたびに指紋が気になる」という日常的な違和感から解放されました。次は新しいケースのレポートと合わせ、装着後の開閉フィーリングや持ち心地の変化も詳しく記します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました